やはり料金や技術を評価いただいてのご依頼が多いです。
しかし当社ではそんなことは当たり前!
圧倒的高評価を頂ける背景には、スタッフ一同で意見を出し合い、様々なブラッシュアップを重ねながら取り組んできた結果です。
お客様満足度を高めるリスクベネフィットの秘訣とは?
臭いは良くなるが、消える事は無い?と思っていませんか?
当社は長年完全消臭に拘り、化学的データに基づき、消臭作業を進めてきました。
その結果、特殊清掃業界で言われてきた【臭いは良くなるが落ちない】【完全消臭は不可能】という常識を覆す完全消臭が可能です。
主観では無く、科学データを眼で見て消臭効果を確認できます。
その集大成として当社の消臭方法は特許出願中であります。
リスクベネフィットでは社員の質にこだわります。
会社の技術をいくら追求しても、現場で提供するのは人です。
提供する人が日々の生活に満足する休暇、対価、やりがいの3つ全てが揃わなければ、困った人を助けよう!とは思えません。
リスクベネフィットは特殊清掃業界で先駆けて経済産業省優良企業認定2020にチャレンジ中です。その活動はふじのくに健康づくり推進ホワイト事業所認定を頂きました。
特殊清掃現場では、特に異臭が強く発生している場合は近隣への配慮が重要となります。
近隣に対して臭いで迷惑をかけていないか?
孤独死した現場だと噂になるのではないか?
などお客様は気になさることが多いと思います。
当社は、
大家様や不動産管理会社様と賃貸のお部屋の引き渡し交渉を代行いたします!
孤独死の現場などでは遺族の方は大家様に返却する際
「きつい事を言われないのか?」
「どのくらい請求されるのだろう?」
と精神的にストレスを抱えてしまいます。
火事で燃えてしまったり、煤(すす)がまわってしまった火災現場の復旧では、損害保険会社とのやり取りが発生します。
滅多に起こらない出来事ですので、
「分からない事ばかりで、保険会社の言いなりになってないか?」
「時間が取れなくて、なかなか交渉がすすまない。」など、
保険金支払いに影響を与える事が少なくありません。
初めての事でどうしてよいのかわからない方が殆どであります。
もっと詳しく特殊清掃を知りたい方に作業別で纏めましたのでこちらをお読みください!
国民生活センターでは業者が急増する遺品整理、特殊清掃業で様々なトラブルが発生している為。
平成30年7月に遺品整理の契約トラブルの注意喚起がなされております。
当社では行政からの注意喚起に対して、以下の活動を徹底しております。
特殊清掃をご利用頂く前に特殊清掃の注意点や契約についてご説明いたしますのでご安心してご注文ください。
追加請求は一切ありません!
当社の特殊清掃は完全オーダーメイド施工です。
長年の経験から特殊清掃現場で発生しやすい問題やトラブルを熟知していることで可能となる、周辺環境や関係者を含めた各現場状況に応じたオーダーメイドのご提案、お客様やご関係者がご納得できる施工をご提供します。
ご契約締結後に、当社の見立て不足で生じた施工に関しては、一切追加請求いたしません。
お客様が当社の見積り、ご契約内容以外で追加施工をご依頼いただいた場合は、その都度お見積りをし、ご契約書を締結してから追加の作業をさせていただいております。
追加で施工をご依頼頂いた場合は随時見積り、ご契約書締結