特殊清掃専門会社としての施工実績です。各種サービスの特徴的な内容を掲載しております。
今回のご依頼は宮城県仙台市より、他社様の手直し作業を、不動産管理会社様からご依頼頂きました。
他社様が特殊清掃を行った後のはずが、まだ汚染がひどく、臭いもかなり強く感じられます。
では特殊清掃作業開始です。
ご遺品などの家財撤去はすべて完了いたしておりましたので、室内の脱臭を目標に消臭作業です。
特殊清掃において、もっとも重視したい作業が【脱臭】です。
表面が綺麗にみえても死臭を除去できなければいけません。
まずは汚染箇所の特定と汚染物の除去作業です。
一見は床が綺麗な状態でありますが、床下に体液があると判断し、床を剥ぎます。
床を剥ぐとフローリングの下は体液が広がっておりました。
これは長年の経験から推測できる事です。
床を剥ぎ薬剤を塗布し、綺麗に汚染物を洗浄、拭き上げ、消毒を行います。
これで消臭作業の準備は半分完了です。
ここから壁紙などのクロスを剥ぎます。
合わせて各種清掃を行いまして消臭準備完了です。
最後に自社消毒剤RB酸水を散布して、オゾン発生機を設置しオゾン燻蒸を施します。
オゾンショックトリートメント法®を行って完全消臭完了です。
消臭剤【ダンボ】を使用致しました。
床材剥離、クロス剥離、床下消臭、室内完全消臭と隅々まで清掃と除菌消臭を、2日間かけて徹底的に行いました。
寒い時期の消臭作業は、臭いが感じにくくなるので、より丁寧に慎重に作業を実施しました。
一本の電話が入りました。「浴室で孤独死(ヒートショック)され、今後も住み続けるために再利用したい」とのご要望です。水質検査のご提案をしてご依頼承りました。
では特殊清掃(浴槽死)スタートです。
今回の現場は水を抜いてある状態でした。水がある場合と無い場合では作業の難易度が変わる為に当社では2つの料金プランを設定し対応しております。水が無いパターンでしたので、早速浴槽の洗浄と除菌を行います。ここでも当社の浴槽専門薬剤を使用します。洗浄、消毒を繰り返す事3回程で除菌と清掃は終了です。ここまでなら対応できる業者もおりますが、特殊清掃専門会社の当社は、ここからが本領発揮です。
お風呂には追い炊き機能がついております。その配管内には様々な細菌がおりますので、細部に渡り除去を行います。自社専用の薬剤を入れて何回も循環する事6時間。細菌の処理も完了いたしました!
最後に高い殺菌効果のある自社消毒剤RB酸水を散布し、 オゾン発生機を設置して、オゾン燻蒸を施します。 高濃度のオゾンガスを発生させ、殺菌消毒・消臭を終えます。
作業内容をご説明して、納品いたしました。
今回はお客様の御要望で水質の検査も併せて行いました。2週間程度で検査結果がでます。
言うまでもありませんがもちろん合格です。これで安心して再利用頂けます!
今回は犬屋敷の清掃と並びに不要品の撤去処分です。犬などのペット臭の除去は非常に難しく、腕の試される現場になります。当社では、各種動物に合わせた消臭方法を構築し対応しております。
では、特殊清掃(犬屋敷の消臭)開始です。では早速入室です。入室いたしますとかなりの臭気です。画像ではお伝えできない強烈な臭いです。換気をしないととても入室できません。
まずは初期消毒作業から作業開始します。自社消毒液RB酸水を散布し、オゾン燻蒸を施して作業環境を整えて作業に取り組みます。
残留物の撤去ですが、家財などの荷物も趣味品を含め、結構な物量でした。通常の状態での撤去は臭いが厳しくご近所への配慮を考え、オリジナル薬剤犬用消臭剤【クロ】を散布しながらの作業になります。処分する荷物を自治体の決まりに従い分別し撤去します。分別方法は各自治体によって異なる為、事前にリサーチして作業にあたるので大変効率よく行えます。室内の撤去処分品搬出後はいよいよ本格的な消臭作業になります。
マーキング跡・臭気を吸ってしまった床材、壁紙を全て撤去し、冊子、襖、ドアなどを取り外し洗浄していきます。洗浄剤は市販品では効果がありません。そこで自社の犬専用消臭洗浄剤クロを投入します。クロで洗い上げた後は自社消臭剤ダンボとクロを使い分けながら散布します。
オゾン燻蒸、換気、消臭剤散布を数回繰り返して作業完了となりました。
一本の電話が入り時計を見ると0時過ぎ。何とも言えない、辛そうな声でのお電話ですが、声を聴くだけで色々な心労をお察しいたします。自殺や殺人現場の特殊清掃で携わったご家族の方の心労は想像を絶するものです。
緊急要請という事で、スケジュール調整をし向かいます。現場に到着は真夜中2時頃。草木も眠る丑三つ時・・・殺人現場に、この時間訪れるのは慣れているとはいえ中々勇気がいるものです。
特殊清掃業務開始です。故人様のご冥福をお祈りし胸の前で合掌します。また、ご遺族様への慰めの気持ちも込めて祈ります。
中に入ってみますと・・・血の海です。目を覆いたくなる凄惨な想像をしました・・・血液には様々な感染症がありますので、大変危険です。防護服を完全着用しRB酸水とオゾンでの消毒作業です。また、消毒作業は感染症などの2次被害を防ぐ為に行います。血液や、体液は脂成分を含んでいるので大変滑りやすくなっています。慎重に作業を行います。
消毒完了後、室内にて血液のふき取りです。殺人や自殺現場などは色々な箇所に血が飛んでおりますので、見落とさないように見渡しふき取ります。見落としてしまいますと2次被害を招く事になります。
血液を取り除き最終として自社消毒剤【RB散水】を全体に散布いたします。さらに高濃度オゾン発生機の【パンサー】を設置して稼働させます。室内全体にオゾンの力を発揮させ高い除菌、消臭効果を施します。
作業内容をご説明させて頂き納品いたしました。
特殊清掃における各種サービスでは、お客様において不用と判断された廃棄物(ごみ)の処分といった工程が発生いたします。
私どもが行うことのできる作業は、各自治体の廃棄物処分ルールに則った分別、梱包作業と、当社独自の清掃、消臭作業であります。
株式会社リスクベネフィットは開業当初より不用品の処分は、各自治体が許認可を与えている一般廃棄物収集運搬業者へ現場まで回収にきてもらい、運搬と処分を委託しています。これまでも、これからも法律に則った適正な処理を行っていきます。
「ご遺族様から浴槽内で亡くなった現場清掃をお願いしたい」とのお問い合わせを頂きました。
浴室内の清掃・除菌・浴室から脱衣所にかけての消臭のご依頼です。
現場は一軒家で浴槽内で孤独死されたようです。
それでは作業開始です。
スタッフが現場到着後、現状確認の為中に入ります。
作業開始前に自社消毒剤【RB酸水】を散布いたします。
併用でオゾン発生機【パンサー】を使用しましてW除菌を行います。
作業前に行う事でスタッフの健康被害のリスクを軽減する事が可能になります。
浴室・脱衣所の家財を梱包します。
また周辺に大量に発生している蛆の処理を行いました。
追い炊き機能の付いた浴槽から半身はみ出す形で状態でお亡くなりになられたようです。
浴槽を念入りに洗います。人間の脂は一度位の清掃では落ちませんので、清掃は一度では無く2~3回程度行う事が望ましいです。
今回は浴槽の水は入っておりませんでしたので、浴室の除菌と消毒を行います。
その後、追い炊き機能の中の洗浄を行います。
この作業を行わない業者が非常に多いのようです。
配管内には様々な雑菌が繁殖しているので大変危険です。
その後浴槽に薬剤を入れて何回も循環して細菌の処理も完了いたしました。
最後に高い殺菌効果のある自社消毒剤RB酸水を散布し、オゾン発生機を設置して、オゾン燻蒸を施します。
高濃度のオゾンガスを発生させ、殺菌消毒・消臭を終えます。
作業内容をご説明して、納品いたしました。