特殊清掃専門会社としての施工実績です。各種サービスの特徴的な内容を掲載しております。
HPをご覧になり当社にお問い合わせを頂き、警察の検視等終わり次第、即お願いしたいとのことでした。
現場に到着後、現状確認しました。
立会人は叔母にあたる方がお見えになり、中には入っていないとの事!
一人暮らしだから荷物が少ないだろうとおっしゃっていましたが・・・
原状では物量はかなり多い感じでした。
また現金もあると伺っていますので、作業を行いながら貴重品の探しも並行していきます。
現場は玄関前からトイレに血液が付着、どうやら吐血の後、混乱して室内を動き回った様子です。
畳などに吐血の跡が広い範囲で見受けられます。
では孤独死現場作業開始前の処置を行います。
自社専用【RB酸水】の散布と【オゾン】を使用したダブル除菌を行いました。
広い範囲に血液がありますが、すべて除去丁寧に除去していきます。
ソファーや畳にも大量の吐血がありましたので、こちらはラッピング梱包を実施します。
畳下の荒板にまで血液が浸透していましたので、体液除去剤タロウを使用しての洗浄、拭き上げ作業と特殊コーティングを施し臭いをふさぎ込みます。
最後に自社消毒剤RB酸水を散布して、スーパーアクティボを使用したオゾンショックトリートメント法Ⓡで完全消臭完了です!!
(オゾンショックトリートメント法Ⓡはオゾン酸化分解法の中でも最高技術の脱臭法です。
今回は夜になり事務所にて雑務を行っておりますと、ご遺族様から一本の御電話が入りました。事情をお伺いし特殊清掃についてのアドバイスをいくつかさせて頂きました。そこでお客様より御依頼を頂き翌日現地にて特殊清掃(悩むなパック)での対応を承りました。
では特殊清掃作業スタートです。現地に到着し部屋の前まで行きますと早速独特の腐乱臭が漂ってまいります。ドアの前で手を合わせ「私が掃除いたしますので御安心ください。」と故人の方にお伝えし入室いたします。早速【RB酸水】と【パンサー】によるダブル除菌を行います。
ベットから落ちてしまったようでカーペットの上でお亡くなりになられたようです。まずは体液のしみ込んだカーペットの梱包です。臭いがもれない様しっかりと処理します。カーペットを剥がすと床にも人跡がくっきりと残っていました。自社専用汚染物除去剤タロウで洗浄と拭き上げを数回行いました。
最後に自社消毒剤RB酸水を散布して、オゾン発生機を設置オゾントリートメントショック法を用いて高濃度殺菌消毒・消臭を施しました。作業内容をご説明して、納品いたしました。
合計2時間程度の作業ですが、臭いも気にならないていどまで回復して、作業後お客様が入室され貴重品や、思い出の品を御兄弟で探す為に入室する事が可能になりました。
今回の現場はDNA鑑定が長引いた為に入室許可が遅れ、なんと三か月が経過!
その間に事態は悪化し、臭気はかなりのレベルに達していました。
近隣に影響を及ぼすことの無いよう、気を使いながらの作業になります。
孤独死の現場清掃では、発見したものの入室まで時間がかかるケースもあるのです。
御依頼者様は遺品整理を自ら行いたいとの事で、入室できるようにしてほしいとのご要望でした。
当社としましては、お客様の御意向に沿い汚染物の除去、消毒、簡易消臭の3点に的に絞った悩むなパックと、臭いを抑えるための死臭シートをご提案させて頂きました。
まずは汚染物の除去といきたいところですが、臭気を緩和させるためにオゾン燻蒸をしました。
汚染物はカーペットを伝い床一面に広がっておりました。
汚染物の付着した家財はラッピングし臭いのふさぎ込み、床は汚染物を取り綺麗に洗いました。
当社では汚染物本体だけでなく、冷蔵庫などの足や、床のねじなど細かい所まで汚染物を除去します。
汚染物の除去の甘い特殊清掃会社が多いので注意が必要です。
汚染物が広がっていた箇所からまた臭気が浮かないように死臭吸着シートを並べます。
この後お客様が遺品整理をされるとの事でしたので、布団を敷いて遺品整理の際に死体の後を見ないように配慮しておきました。
最後に消毒剤のRB酸水を散布、消臭剤ダンボを散布、オゾン燻蒸を施し入室できるレベルに回復致しました。
某会社の総務からお問合せがありました。社員寮の消臭依頼をお願いしたいのだが良い方法はないか?とご相談です。室内の残留物等は、社員の方々で対応したが、猫の臭いだけはいろいろ試したが改善しない・・・それでは弊社の出番です!!弊社スタッフ一同は”脱臭マイスターの資格”を取得しております。知識と技術力を併せてご提供できると確信しております。ペットの臭いは非常に強力です。1日でも早い改善を試みますので急務で現場に出向き確認しました。リフォームまでの一貫作業と判断しご提案をして特殊清掃(猫屋敷清掃、消臭)開始です。
入室してみますと、目が痛くなるような臭気です。部屋の中で猫を飼っていたようですが、押入れの中もトイレとしておしっこをしており汚染状況が酷い現場でした。床も、荒板まで尿が浸透してしまってます。
初期消毒を自社消毒液RB散水とオゾンで行い、作業員の体に留意し尿の洗浄に取り掛かります。ここからは猫専用消臭洗浄剤シロを使い洗浄と拭き上げを繰り返します。部屋中のありとあらゆるものを、概ね3回程度洗います。
量販の薬液では絶対に落としきれない猫臭を当社は破壊します。中間消臭工程ではシロを散布後、もう一つ工程を挟みます(こちらは企業秘密です)
最後は荒板の上にコンパネを重ねて基礎を作り、クッションフロアーを張っていきます。
押入れの天板も痛みが激しいので特殊コーティング後CFを貼り化粧します。壁は土壁を全て落とし、クロスに貼り替えました。最終工程は自社消臭剤ダンボ噴霧後、オゾン燻蒸を施し猫の臭いと、リフォームを一貫作業で特殊清掃(猫屋敷清掃、消臭)完了いたしました。
特殊清掃における各種サービスでは、お客様において不用と判断された廃棄物(ごみ)の処分といった工程が発生いたします。
私どもが行うことのできる作業は、各自治体の廃棄物処分ルールに則った分別、梱包作業と、当社独自の清掃、消臭作業であります。
株式会社リスクベネフィットは開業当初より不用品の処分は、各自治体が許認可を与えている一般廃棄物収集運搬業者へ現場まで回収にきてもらい、運搬と処分を委託しています。これまでも、これからも法律に則った適正な処理を行っていきます。
青森県青森市より当社HPをご覧になりお電話にてお問い合わせ頂きました。
警察に「変な臭いがする」と近隣住人から通報があり、亡くなっている兄が発見されたようです。
お兄さんは独身だったそうで、結婚でもしていれば…とお話されていました。
孤独死清掃後は遺品整理も一緒にお願いしたいとのことで、貴重品のお取り置きと写真御焚き上げのご希望です。
まずは孤独死清掃 悩むなパックでの対応です。
こちらは汚染物の除去・簡易消臭消毒・簡易清掃の3点セットになります。
2日間にわたり2名で作業開始です。
二次感染予防対策の為作業前の処置を行います。
自社専用【RB酸水】の散布と【オゾン】を使用したダブル除菌を行いながら現状確認をします。
間取りは4Kで、極端な汚れもなく整理整頓されており嗜好品のような物は少ないように感じられました。
お亡くなりになったキッチン前はコンクリートになっており、汚染物が染み込んでいます。
自社体液除去剤タロウで洗浄と拭き上げを繰り返し行います。
キッチン扉にも体液・汚染物が付着していたので、こちらも丁寧に洗浄と拭き上げを行いました。
コンクリートに染みこんだ体液は洗浄では落としきれない為、特殊コーティングで臭いを塞ぎ込み、臭い対策は完璧です!
孤独死清掃後は遺品整理に入ります。
取り置き希望の品を再確認して分別作業を行います。
大きな家具は解体を行いました。
貴重品も箱いっぱいになる程沢山見つけることができご依頼者様にご満足して頂けました。
また見つかった写真には、若いころの兄弟やその奥様の写真があり、
弟さん家族で懐かしんでおられました。
今回は写真は御焚き上げのご希望で、こちらは1箱まで無料で 承ります。
(それ以上になると有料になります)
当社は高野山の麓に位置する童楽寺と提携しご供養、御焚き上げに対応しております。
全ての作業を終えて最後に自社消毒剤RB酸水を散布して、オゾン発生機を設置しオゾントリートメントショック法を用いて高濃度殺菌消毒・消臭を施しました。
ごみはご依頼者様で処分を行うとの事でしたので、一か所にまとめ置き、作業内容を説明して、納品いたしました。